忍者ブログ
栃木県に関する最新お得ニュース
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栃木県にあるJR烏山線には、その名も「大金」という駅があります。さらに近くには「宝積寺」なんていう駅もあったものですから、リッチな気分は満点。国鉄時代には「宝積寺から大金ゆき」の切符がたくさん売れたそうです。

もちろん今でも、大金駅の入場券は、「大金が入る」ということで人気があるそうで。

そもそも「大金」という地名も、ここで金が採れたことに由来する、という説が有力で、筋金入りの「縁起地名」なのです。

宇都宮から30分ほどで大金駅に到着です。駅を降りて、入場券を買うってのもちょっと変な気分ですが、記念に一枚。

おや? 駅前にどーんと大きく、「ようこそ 大金いかんべ共和国」と書かれた看板があります。

へ? 共和国? 宇都宮からたったの30分で、異国に来ちゃったのでしょうか?
まさかそんなわけもなく、今から20年ほど前に流行った、地方自治体の独立国家宣言ブームの名残なのですね。ほら、吉里吉里国ってあったでしょう。

一時期は200近くの独立国が日本国内にぽこぽこ生まれたのですが、今ではそのうちいくつが残ってるのかな?

ここには未だにしっかりと息づいていました。駅前にはレンタサイクルの事務所兼観光案内所……いやいやいや、共和国の「大統領府」が。ここでパスポートを購入すると、共和国観光のあれこれが割引になったりするわけです。

ちなみに「いかんべ」とは、方言で「いいだろう」をあらわすのだそうで。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索